こんにちは、マッキーです。
この記事では、投資の本の紹介ということで「朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術」です。
この本の内容をかみ砕いて説明しながら、見どころを紹介したいと思います。
筆者の簡単な自己紹介です。

マッキーです。
年収は低めのサラリーマンです。
2019年から投資をはじめて、日本株や米国株へ投資をしています。
投資資金200万円からスタートして、現在は1,000万円を達成!
板読み投資術について
この本で紹介している「板読み投資術」とは?
「板情報」から銘柄の需給状況を瞬時に読み取り、短期トレードで利益を出す投資術です。
朝9時~9時10分の短い時間で勝負するので、会社勤めのサラリーマンにおすすめの投資法です。
板読みの基本について学べる
この本を読むことで、板読みの基本を学べます。
私は今まで板はあまり意識していませんでしたが、この本を読んでから板を見るのが楽しくなりました。
デイトレでは、板を意識しているかどうかで勝率が変わってきそうです。
板について学びたい方へおすすめです。
注文が約定される優先順位
板にまつわる法則が、この本でいくつか紹介されています。
価格優先の原則
以下の順番で約定されます。
- 成行注文
- 呼び値の低い売り注文、呼び値の高い買い注文
- 呼び値の高い売り注文、呼び値の低い買い注文
成行注文は指値注文よりも優先されます。
売りたい人は少しでも高く売れるように、買いたい人は少しでも安く買えるように。
時間優先の原則
同じ銘柄で同じ価格の指値注文の場合、発注時間の早い指値注文が優先される。
注文が被った場合は早い方という仕組みです。
強い板と弱い板の違い
晩には強い板と弱い板があります。
板読み投資では、トレードでは強い板を探します。
- 強い板:買い指値が多い(買いたい人が多い)、売り指値が少ない(売りたい人が少ない)
- 弱い板:買い指値が少ない(買いたい人が少ない)、売り指値が多い(売りたい人が多い)



強い板を探して、順張りで投資することが大事です!
板をみたら、「強い板」か「弱い板」か意識してみるようになりました。
板に現れる投資家
経験を重ねていくと、板の動きでどんな投資家が動いているのかが分かります。
板に現れる投資家には、機関投資家、アルゴリズム、個人投資家の3タイプがあります。
機関投資家 | 1日の出来高のうち、20を超えて取引をすることはない。 30%、40%と大きく買ってしまうと、自分の回だけで株価を押し上げてしまう。 機関投資家の買いはだらだらと続く傾向がある。 |
アルゴリズム | 「儲けたいアルゴリズム」「買いたいアルゴリズム」の2つのタイプがある。 VWAP(その日の約定価格の平均)を元に売買している。 ものすごいスピードで売買注文が入って、板が常にチカチカしていたりする。 |
個人投資家 | 需給を大きくぶれさせる。 個人と言っても、決して少なくないロットの注文が同じ方向に入るので、インパクトが大きい。 機関投資家よりも個人投資家の心理を読んで、先読みすることが板読みでは大事。 |
板読み投資術のコツ
板読み投資術で、銘柄の選び方や実践のテクニック等が詳しく書かれています。
まずは、銘柄を選ぶコツです。
さわりの部分だけ紹介します。
- TOPIX100銘柄は投資から外す。(アルゴリズムの投資家が入ってくるため避ける)
- 出来高が最低でも1000単元(10万株以上)
- 株価が5000円以上
- ボラティリティの高い銘柄は狙わない。
- 値上がりしているセクターから探す。
これらのポイントを押さえたうえで、強い板を見つけたらとにかく買ってみる。
朝10分の寄り付きデイトレードで、強い板を探して買いの順張りで勝負。



本には手法や注意点が詳しく書かれています。
実際にデイトレをしたい方は、詳しい手法や注意点まで学ぶことが出来ます。
かなり実践的で、私は普段デイトレはあまりしませんが、参考になる部分は多いです。
証券会社のディーラーの世界が垣間見える
この本の作者はもともと証券会社のディーラーでした。
その時の経験談が語られており、この本を読むことでディーラーの厳しい世界を垣間見ることが出来ます。
- 仕事は見て習え、勝手にやれという世界。
- ディーラーには日々、いくら儲けろというノルマが課される。
- 月100万円が収益の最低ライン。
- 損失は自腹で埋める。
このような厳しい世界をどのように勝ち抜いてきたのか、という話もおもしろいですね。



これだけ見ると、ブラックですね。
この本の概要
著者:坂本慎太郎
2017年7月 第一刷発行
全223ページ
目次
- 年収1億円ディーラーの投資術
- 板読みの基本の基本
- 板読み投資の基本テクニック
- 銘柄選びの基本テクニック
- 板読み投資の実践テクニック
- 最後はメンタル テクニックよりも大切な事
まとめ
この記事では、私が読んだ投資の本を紹介しています。
今回は「朝9時10分までにしっかり稼げる板読み投資術」についての紹介でした。
板読み投資術とは、「板情報」から需給を読み取り、短期トレードで利益を出す投資術です。
短期トレードなので、会社勤めのサラリーマンにおすすめです。
この本を読むことで、板の基本から、板読み投資術を実践するコツや板読み投資術の注意点などが学べます。
本の作者のディーラーとしての経験談も面白かったです。
板について勉強したい方へおすすめの一冊です!